一万回の上手くいかない方法

何かをやろうとしたときに、
失敗は付き物です。

稽古の中でも、上手くいかないことは
多々あると思います。

もちろん、試合や審査でも同じです。

失敗や敗北というのは、
どうしてもマイナスのイメージがあり、
あまり良いことのように感じません。

しかし、その失敗や敗北を元に
次の成功や勝利へ繋がるヒントを
得ることができれば、
それは無駄ではなかった
ということになります。

発明王といわれたエジソンは、
沢山の失敗を繰り返しながら、
沢山の発明をしましたが、
「一万回の上手くいかない方法を
発見しただけだ」と言ったそうです。

失敗や敗北から学ぶことは多くあります。

これは、失敗や敗北をしたときの
言い訳や逃げ道として使うような、
甘やかすような意味合いの
話ではありません。

しかし、本当に悪いのは
失敗や敗北ではなく、
そこから何も学ぼうとしないことや、
上手くいかないときに、
簡単に諦めてしまうことなのです。

何回も失敗して、
何度も悔しい思いをして、
いよいよ挫けそうになったときは、
「なんだ、もう諦めんのか?」
と自問自答をしてみて下さい。

瓜破剣道会

大阪市平野区にある 剣道会です。 子どもから大人まで、みんなで元気に稽古に励んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000