松原市、無名会様と合同稽古
先日、松原市の無名会様が
瓜破剣道会にお越しくださり、
合同で稽古をさせて頂きました。
やはり人数が多いと活気があり、
稽古の内容も良かったと思います。
そして、何よりも
稽古後に松本先生が仰った言葉、
「続けた人が一番強い。」
全くその通りだと思います。
剣道の修錬の中には、
辛いこと、苦しいことも多々あります。
また、続けたくても様々な理由で、
続けていくことが
難しくなってくるときもあります。
人間は弱い生き物なので、
どうしても楽な方に
逃げたくなるものです。
そんな中で挫けず、諦めずに
続けていくことは、
簡単なことではありません。
それでもどうにかして続けていく人が、
やっぱり一番強いのです。
逆に言えば、
周りから見て強いと思われる人も、
元は弱い人間だったはずです。
ただ、強くありたいと願い、
紆余曲折しながらも、
なんとか続けてきた人が、
周りから見たら強い人のように
見えるだけだと思います。
皆さん、この言葉を
頭の片隅にでも良いので残しておいて、
挫けそうに、諦めそうになったときは
思い出して欲しいと思います。
最後になりましたが、
松本先生をはじめ、無名会の皆様、
わざわざお越し頂き、
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
0コメント