日常生活が大事。
剣道は剣の理法の修錬による
人間形成の道である
いつも、言ってますが、
この理念こそが剣道の本質です。
勝つことだけが剣道ではありません。
剣道を通じて、
人間的に成長することが、
剣道の目的です。
そして、逆に人間的に成長すると、
その人の剣道も良くなります。
竹刀を握ってようが、握ってなかろうが、
面を被ってようが、被ってなかろうが、
その中身は同じ人で、
別人になるわけではないからです。
新型コロナウイルス感染予防の影響で、
面を着けての対人稽古等はできませんが、
日常生活も稽古のようなものです。
礼節を尊び、信義を重んじ、
誠を尽くして、常に自己の修養に努め、
腹を立てず、無駄な争いをせず、
常に冷静に善悪を判断し、
正しく日常生活を送ることが、
剣道にも影響することを知りましょう。
我慢するべきところ、我慢すべきときは、
しっかり我慢して、
自分のやれること、やるべきことを
しっかりやれるようにしましょう。
その思考や行動力は、必ず剣道に影響し、
剣道の上達に繋がります。
1日でも早く
普段の生活に戻れることを願い、
今、自分のできることを
やるようにしましょう。
0コメント