継続は力なり
度々、同じような内容の
書き込みをしてますが、
人間は、忘れる生き物です。
忘れないためには、
繰り返し行うことが大切です。
稽古を継続して、繰り返すことで、
心身は鍛えられ、技術は磨かれるので、
少しずつでも、必ず上達します。
逆に、稽古を絶やすと、
心身的には衰え、
体の使い方等の感覚は鈍り、
聞いたこと、学んだこと等も
忘れてしまいます。
稽古を継続すれば、
実力はプラスされますが、
稽古を絶やすと、
現状維持ではなく、
マイナスになるのです。
その回数が多いほど、継続している人と、
そうでない人との差は広がります。
稽古を絶やさないことが一番ですが、
それぞれの事情や、
ケガや体調不良により、
稽古ができないときもあります。
だから、仕方ないと、
簡単に済ましてしまうのではなく、
自身でコントロールできるところは、
コントロールしなくてはいけません。
例えば、
ケガや体調不良を防止するために、
しっかり食事を取り、
しっかり睡眠を取る。
所謂、規則正しい生活で、
健康な身体を作ることや、
それをキープすることも大切です。
それでも、稽古ができないときは、
忘れないように、素振りをしたり、
イメージトレーニングを行ったり、
忘れない努力をすることも大切です。
これは、剣道に限ったことではありません。
他にも、多くのことに当てはまる、
大切なことなので、
そういう努力の仕方を
できるようになりましょう。
0コメント