12月15日は、修道館杯争奪 小学生剣道大会が、行われました。
瓜破からは、低学年3人、高学年3人が参加しました。
個人戦は、竹元くんが三回戦まで、西村さん(個人戦のみ参加)が二回戦まで勝ち進みました。私が観れた個人戦は、川口くんと村山くんだけでしたが、、、ムムム😩 相手が見えてないな? と思う動きでした。
団体戦は、一回戦敗退😢
先鋒・次鋒・中堅と、2本負け。
この時点で3敗なので、負け決定です。しかし、まだ副将・大将が残ってます。結果より戦い方が気になります。
副将。開始早々に、出足の早い相手のペースに呑まれ一本取られました😰 が、その後が大変良かったです🙆 本来の動きが出てきました👍 先取してた相手の方の動きに、焦りが出てきました❗試合の流れが変わりました✨ そして、見事な出小手を放ち、取り返しました❗
大将。力強い剣道をします。安心して観れました。ジリジリと間合いをつめ、相手の隙を見逃さない。一本一本の打ちに、気持ちがこもってます👍 強いぞ~👌
結果は負けでしたが、副将と大将の試合により、負けた気がしませんでした😁 観てて楽しい試合をしてくれました😊
試合記録は、西村さんにチャレンジしてもらいました。記録の書き方も覚えていきましょう😊
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
瓜破剣道会では、小・中学生を中心に剣道の稽古をしております。もちろん、高校生、大学生、一般の方大歓迎です。
見学も随時受付中です。詳しくはホームページをご覧ください。
https://uriwarikendoukai.amebaownd.com
0コメント