稽古自粛

昨年末から続く、

新型コロナウイルス感染拡大に伴う稽古自粛のため、

長い間、稽古が出来ず、

皆さんの顔を見る機会も

少なくなってしまいましたが、

元気に過ごしているでしょうか。


地域や環境によっては、

稽古が出来る環境の人もいます。


私自身は、現在は稽古が出来ていません。


ただでさえ、稽古時間を確保しにくい

一般企業の剣道家として、一回の稽古がどれだけ大切で、

それを継続することが、どれだけ大切かという事を、

身に染みて分かっているつもりです。


数年後に迫った八段審査に向けて、

稽古を重ねていきたいところですが、

現在は、稽古が出来る環境にありません。


そして、私が稽古を出来ない間に、

私と同様に八段審査を控えている方々の中でも、

稽古が出来る環境にある方々は、

稽古を重ねているのです。


ただでさえ、

合格率が1%を下回ることも多い八段審査。


同時期に受審される方々が稽古をされている中で、

私は、稽古が出来ていませんので、

不安や焦りがないと言えば、嘘になります。


しかし、こればかりは、

私の力ではどうしようもできないことなので、

甘んじて、受け入れることしかできないのです。


その中で私自身ができることをすること以外に

前に進む方法はないのです。


自分の力では

どうしようもない場面に出くわしたときに、

仕方ないことだと、簡単に諦めてしまったり、

不平不満を口にしてしまうときもあります。


その気持ちは、痛いほど良く分かりますが、

この状況の中でも、簡単に諦めてしまうでもなく、

また、不平不満を口にするでもなく、

自分自身が、

自分にできることを精一杯に頑張り、

前に進もうとすることが大切だと思います。


一人ひとりが、このことを肝に銘じ、

前を向いて進んでくれることを心から願います。


私も頑張ります。

皆さんも頑張って下さい。

瓜破剣道会

大阪市平野区にある 剣道会です。 子どもから大人まで、みんなで元気に稽古に励んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000